アシはマー坊ですな HomeGo Back

→ご感想などありましたらこちらから。

アシ車「マー坊」のチューン&メンテナンス

ワタクシの第?代めのアシ車、スズキのマイティボーイ(通称マー坊)です。
この個体は後期型の昭和60年式(とゆーことは1985年式か)。 エンジンは550ccのキャブ仕様、28ps(!)。4MTで4輪ドラムブレーキ、クーラーつき。
80年代の日本車なので、メンテ面ではあまり大ネタを期待できません (通勤のアシなんでネタがあんまり出たらマジで困るんですが)。 ただイジる方面では、ノーマルではガマンできない性格上イロイロやっちゃうかも...ってゆーかヤッちゃいます。 ジャパニーズバッドボーズ風味、ですな(ざるサン曰く「何事もコンセプトが大事」...その通りです!)。

ついに丸目にしました!
ついに丸目にしました!

●マー坊入手!(2006年10〜11月)

ココにきてなぜマー坊なのか?とゆーことなんですが...
「ミニをアシにする」とゆー無謀なプロジェクトから得られた永く乗れるアシ車の条件は...

  • カッコイイ(これはワタクシの主観でいいのですが)
  • キャブ仕様のエンジン、MT(これは趣味っぽさも残したいだけ)
  • 信頼性が高い(ただ路上放置プレイに遭わない程度でいいんですが)
  • 快適である(クーラーがちゃんと効くとか、ミニより乗り心地がマシとか)
  • 燃費がいい(レギュラーガソリンでソコソコ走ってくれれば...)
  • 維持費が少ない(軽自動車であればベスト)
とゆー結論なワケです。
そーいったワタクシの中のワガママな条件を満たす数少ない候補のひとつが スズキのマイティボーイ(通称マー坊:確かCMで「マー坊と呼んでくれぇ」みたいな コピーが流れてたと記憶してます)でした。

わさぶろうサンに「マー坊はイイですよ」と洗脳され、うつぼサンのマー坊を間近で見てるうち 荷台やシート後ろのスペースは結構便利に使えるなぁとか、ワタクシならココはこうしたいなぁ...などと 考えるようになり、あれ?コレってもしかして...いつの間にか本気でマー坊が欲しくなってました。 ただ、クルマ自体が旧く残存タマ数がかなり少ないためなかなか巡りあえず... どっかにイイのないかなぁ?と思ってたら...(続きは詳細レポートで)
マー坊入手!詳細レポート

●暗いヘッドランプを交換(2006年11月)

アシとして通勤に使うので半分以上は夜に走ることになります。が、マー坊のノーマルヘッドランプは どーにもこーにもライトが暗いです。黄色っぽくて弱々しい光線です。
なので普通にハイワッテージのハロゲンに替えようと思ったのですが、 どーせ替えるならと(ライバルうつぼサンに負けないためとの説もある)RAYBRIGのマルチリフレクターヘッドランプに 交換してみました。流行のブルーではなくクリアにしました。このマー坊には似合わない気がしまして。 で、ネット通販買ったのですが冗談みたいに軽いです(荷物が届いたときに「あれ?1個しか入ってないのかな?」 と思ったぐらい)。そして、なによりカッコイイです。
取り付けは楽勝!と思いきや、左側はブツケた跡があって外すのもひと苦労、光軸調整もひと苦労。 試してみたら、そりゃもうめっちゃ明るくなってゴキゲンです。

素のシールドランプ
素のシールドランプ
マルチリフレクター
マルチリフレクター

●ステアリング交換(2006年11月)

ざるサンが納車祝いにくれたABARTHのステアリングに交換。ホーンボタンがなかったのでいつものショップで あり合わせのMOMO製(?)を装着。ステアリングは36cmだと思いますが ノーマルより一回り小さく、グリップが太くなってナカナカええ感じです。 そして何よりよかったのは、ボスの厚みの分だけステアリングが手前に寄ったおかげで足が当たらなくなったことです。
このホーンボタンですが例のラッパマークがついてませんでした。で、ショップのOサン「正●丸のマークがちょうどええんや。 昔はみんなアレ貼ったんやで。いやホンマやって」絶対ウソやと思います。しかしやたらススメられました。
ついでに古くてボロボロになってたフロアマットもディスカウントショップで安売りしてたKARO風のものを買って交換しました。

ABARTHステアリング
ABARTHステアリング

●Snap-onキーグリップ(2006年11月)

S30ZやゼファーでもやってたSnap-onのキーグリップ。結構お気に入りです(ま、跳ね馬やフォーワンには似合いませんが...)。
今回もグリップはビーバスさんで買って、 スペアキーをホームセンターで作ってもらってグラインダー加工。あとはグリップに差し込んでネジとエポキシ接着剤で固定。

Snap-onキーグリップ
Snap-onキーグリップ

●念願のハヤシストリート(2006年11月)

さて、最初にして最大の難関です。
S30Zにはワタナベを履かせていたので、マー坊には当然ハヤシを履かせる必要があります(?)。 しかし5J以下になるとリムが出てないデザインなんでハヤシらしくない... ココはひとつ鬼キャンで行くかぁ?

念願のハヤシストリート詳細レポート

●ホイールナット交換(2006年11月)

ボロボロ&サビサビだったホイールナットを交換。
M10のピッチ1.25なんてあんまりモノがないんでどうしよう...と思ってたらヤフオクで新品見つけました。 しかも、欲しかったツバつき(テーパー部が長い=接触面が多い)のナットで、しかもロックナットまでセットになってる! ソッコーで入札しました。

ホイールナット
ホイールナット

●いろいろ(2006年12月)

乗り始めて1ヶ月。片道20km余の通勤+αに使ってますが...給油は12月に入ったところで3回め...やっぱり燃費イイです。 18〜20km/lはイッちゃってます。
で、ワタクシ通勤の際には西に向かって走るんですが、後席なしの2シーター(=軽トラ同然)なので朝の日差しが 思いっきり後頭部を直撃します。あまりにもアツいんでリヤガラスにフィルムを貼りました。ほとんど透明のハーフミラーですが アツさにはかなり効きました。
さて問題の「フェンダーのツメ」のほうは、ヒロシ顧問がどっかから借りてきた(決してカツアゲではありません)ツメ折りツール(?)を貸していただきました。 やっぱり道具ですなぁ〜キレイに折れますしちょっとだけフェンダーも拡大。が、事前に自分で折ってた部分が 逆にベコベコになっちゃいました(最初っからコレでやればキレイにできるはず)。
あと、オーディオが吊り下げになってるのが最初っから気に入らなかったので、プラスチック用ノコ&カッターで ダッシュに穴を開けて1DINサイズのユニットが収まるように加工し、ひとまず現状のオーディオをそこに格納。 コイツはディスプレイが壊れてるんで、以前S30ZにつけてたCDレシーバーに替えてみたのですが... 一見ちゃんと動くんですが、数分後音が出なくなる...やっぱり壊れてる...結局現状のオーディオに元戻り(ToT)。
そして、ガレージを整理してたら激レア20年モノのステッカー(地元のごく一部の人達だけが涙モノ)が出てきたんで テールゲートに貼ってやりました。

●天井...(2006年12月)

キタナイ状態だった天井ですが、解体行きのヴィヴィオから剥がした天井の内装をゲット(タダでいただきました。T橋サンいつもありがと〜)。 単なるビニールレザーではなく、プラスチック成型モノのタイプです。コレを適当に切ってはめ込んでみました。 が、結構立体的に成形されててうまくフィットせず...ひとまず無いよりマシって感じです。
もっと平べったくって大きめのヤツ探してみます。

ヴィヴィオの天井
ヴィヴィオの天井

●アーシング(2006年12月)

ガラクタオークションでアーシングキットを3セット1500えんで仕入れてミニセンにアーシングしたんですが、 そのときの残りが少しだけガレージに転がってたので、捨てるのもアレだし整理がてらマー坊に使いました。
エンジンルーム内を確認すると、左右フェンダー、コイル周辺、エンジンヘッドの辺りにアース配線があったので バッテリーのマイナスからそれぞれアース線を追加してみました。効果テキメンだったのはライト、更に明るく。 あとエンジンの始動性も向上しました。

アース追加
アース追加

●リヤもネガキャン、そしてシャコタン(2006年12月)

ちょいハミ出し気味だったリヤタイヤを文字通りキャンバーつけて叩き込もうと。
キャンバーさえつければやや腰高だったリヤもシャコタンできるぞ!?と思い、身の程知らずもかえりみず かの有名なBabyGangのSHIMAサンに相談したところ 加工リーフを譲っていただけました!(ホンマありがとうございました!)
さーこれでまとめてケリつけられるぞ、と。

リヤもネガキャン、そしてシャコタン詳細レポート

●バックランプ切れ(2007年1月)

高知に行った時に左側のバックランプが切れてると指摘されたのを思い出し、ちょっと時間があったんで○エ○ー○ッ○へ。 お店に入って電球を探してたら...スナップオンのキーグリップがあるじゃないですか?!なーんだココでも売ってるのね... それはさておき、更に電球探してたら...ちょうど欲しかった17ミリのディープソケット発見... で、更に電球探してたら...うっFIAMMのエアホーンが1個だけ残ってる...コレは買えとゆーことか... 結局電球を探しあてたときにはディープソケットとホーンも握りしめてました。○エ○ー○ッ○の商品配置恐るべし!
で、本題のバックランプですがテールレンズを外すのにしばし悩んだ後、バックランプの電球を確認してみたら 予想通り白く焼けてました。なので電球を交換してやったらすんなり復活。

白く焼けた電球
白く焼けた電球

●ホーン交換(2007年1月)

購入したのはFIAMMのエアホーン、MTA/O SPORT。S30Zにも装着してたフェラーリタイプです。 で、箱を開けてみたらラッパの色が赤じゃない?!「赤のメッキ」に変わってました(ToT)。ちょっと悲しい... 早速装着に入りますが、ポンプとラッパの設置スペースがなかなか見つかりません(手持ちのドリルが今壊れてて 穴を開けれない、とゆーのもある)。結局グリル裏側、エンジン前側の狭いスペースにラッパを設置。 ポンプは右側ライト奥の下側のスペースに両面テープとインシュロックで固定しました。
純正配線は2本、どちらもアースにいってなさそーなのでひとまずそのままポンプに接続。ヒューズボックス内を 確認したら15A。ホーンの箱には20A必要と書いてある。まぁこれぐらいならイケるだろうと鳴らしてみたら、 あれ?もっと高い音色じゃなかったかな?何回か試してると...ヒューズ切れました...
仕方がないのでリレーをちゃんとかますことに。ホーン配線を外してテスターあててみたら白っぽい1本が通電、 もう1本の青っぽいのが通電なし。そーか青っぽいのがホーンスイッチにいってるなとゆーことでホーンの箱に 書いてある配線図を基にバッテリーから20Aのヒューズを挟んで2sqのケーブルでリレーやポンプに配線。 これで再度試してみたら今度は元気よく鳴るようになりました。エアホーンが苦手な「プッ」もオッケー。 が、音色はやはり以前のより低くなった気が...

ホーン交換
ホーン交換

●フロントブレーキをディスク化(2007年1月)

いつものショップのOサンから「キャロル解体に出すけど」とケータイが入りました。
実は昨年末に「これフロントはディスク(ブレーキ)やで。合うん違うか?」と言われてPCD測ってみたら114.3。 これは試してみる価値ありそーなんで解体に出すときにイタダキ〜のと言ってあったのです。
しかしスズキのクルマにマツダのクルマ(しかも660cc時代)のブレーキが本当に装着できるのか??

フロントブレーキをディスク化詳細レポート

●タコメーター装着(2007年1月)

MT車なのにタコメーターがないのはやっぱりさみしーです。
なのでちょっと前からネットでいろいろ見てたんですが、LAMCOはもうないしRACETECHもデザインが変わって好みではなくなったし... と思ったら安くてカッコイイの発見!AutoGaugeです。早速仕入れて装着、です。

タコメーター装着詳細レポート

●シートベルト交換(2007年2月)

...といっても4点式のウィランズに交換したワケではなく、フツーのELR式シートベルトに交換しただけです。
買ったときにはELR(巻き取り式)じゃなくてもまぁいっか?と思ってたんですが、乗る度にゴソゴソと面倒くさいなぁと 不満がつのり...とゆーか、助手席に乗せたヒトには例外なく「はぁ?何コレ?」と突っ込まれたので キャロルからブレーキ周りを剥ぎ取ったときにシートベルトもついでにサルベージしておきました。
で、装着ですが、ざるサンの豪華グレードもキャロルと同じ場所についてたのでポン付けオッケーかと思ったら ユニットの大きさはほぼ同じながらボルト等の位置がまるっきり違います... 仕方がないのでテキトーに穴をあけ、内装にもテキトーに穴をあけ、テキトーに取り付けました。
でも、相当便利になりました。

ELR式シートベルト
ELR式シートベルト

●足周りから異音が...(2007年2月)

先日、フツーに走ってると突然足元から唸るような音が出始め、しかもゴロゴロした感触の振動が伝わってくるように なりました。これはマズイと思い、いつものショップに。 Oサンと一緒に辺りをちょっと走ってみて、んーハブベアリングか?といった感じだったので、 どこから音が出てるか確かめてみようとフロントまわりをジャッキで上げてみたら...( ̄□ ̄;)!!
どーだスリックだぜぇベイベー(タイヤ内側)
強烈な鬼キャンの結果なんで当たり前といえば当たり前なんですが、たった2ヶ月半、3000キロ程度で こんなになるのか?
まーそれはさておき(←いいのか?)、エンジンかけてギヤを入れてみると、唸るような音ではないにしても ハブまわりから少し音が出てます。なのでひとまずハブベアリング関係のパーツ(当然キャロル用)を手配。
さてどーなってしまうのか???

●フロントハブベアリング交換(2007年2月)

とゆーことで、まずはタイヤの組み換え。スリック状態の内側を外側にして組み替えました。ADVANタイプDみたいです...
そしてパーツを手配してから作業までの1週間はそのまま乗ってましたが、日増しにゴロゴロ音&振動が大きくなってきました。 ホンマにヤバそー...で、次の週末に交換作業。いつものショップにお邪魔して足まわりをさくっとバラし、 ハブベアリングの交換はOサンにお願いしました(スペシャ〜ルなモリブデングリスを使用)。またハブを分解したついでに ブレーキローターの端っこにできてた段付きをベルトサンダーで削って補正してやり、あとは自分でゴソゴソと組み上げました。
で、その際に反省の意味で(うつぼサンには「何でもやりすぎなんだよっ」と叱られました) キャンバーをネガ5度15分(-.-;)→ネガ3度30分に戻しました。最後にトーをほぼゼロ(コンマ数度のトーアウト)に 再調整して完了。
異音は見事に解消しました。あとはタイヤが極端に偏磨耗しないか様子見です...

新品ハブベアリング
新品ハブベアリング

●カーステ取り付け(2007年3月)

Iサンがお知り合い価格で段取りしてくれたKENWOODのU525を取り付けました。
第5世代iPodもしくはiPod nano以降であればダイレクトコントロールができるモデルです。 ただワタクシ依然としてiPodminiを愛用しており、コイツが健在のうちはFMトランスミッターでいきます。 カーステ交換の作業は、今まで何回か外したり付けたりしてたのでサクっと1時間程度で完了。
ちゃんと文字が表示されるディスプレイ(←あたりまえちゃうか)に感動。

KENWOOD U525
KENWOOD U525

●またしても?!(2007年4月)

またしても?!...足回りから唸るような音が出始めました。 鬼キャンがよろしくないのは確かですが、わずか1ヶ月でこんなになってしまうのか? しかもフロントタイヤはたった1ヶ月強で早くも内側がツルツルになりかけてます。 トドメに左フロントのブレーキホースからブレーキオイルがちと漏れてる感じ...
ひとまず異音の調査&対策、そしてタイヤ交換、キャンバー調整、ブレーキオイル漏れ調査&対策...と 盛りだくさんです。ん〜どーなってしまうのか???

またしても?!詳細レポート

●オイル交換(2007年5月)

ふと気がつきました。買ってから一度もオイル交換していないことに...
オドメーターは(1)45,900を指してます。買ったとき(1)38,000だったから...ん?約8,000キロも走ってる...( ̄□ ̄;)!!
早速いつものショップに行って交換。オルタネーターとクーラーコンプレッサーのベルトを張ってもらい、 ついでにクーラーガスもちょっとだけ足して様子見です。

オイル交換
オイル交換

●スピーカーケーブル引きなおし(2007年6月)

以前から助手席に人を乗せるとカーステの調子が悪くなることがときどきあったのですが、先日仕事中にお客さんを乗せたときに カーステが「PROTECTED」とゆーエラーを表示したまま音が鳴らなくなりました。 通勤スペシャルとしてはiPodやラジオが聴けなくなるのは致命的です。 カーステのマニュアルを確認すると、スピーカーケーブルがショートしてるのでチェックするよーにと書いてありました。 ケーブルも結構古くて(当たり前か)カチカチになってたのでこれを機に引きなおすことに。 近くのホームセンターでスピーカー用の0.75sqのケーブルを6m買ってきて、ルートもセンタートンネル沿いに変更して 引きなおしました。そしてカーステをリセットしたら無事復旧。音自体も少し大きくなりました(笑)

●オイル交換(2007年11月)

5月にオイル交換したんでもう半年。
オドメーターは(1)53,770。前回が(1)45,900だったんでまたしても約8,000キロ弱走ったことになります。しめて2,400えん。 ...と、やっぱりすんなりとはいきません。 エアクリーナーまわりを確認してたらステーがポッキリ千切れてました。Oサンにすかさず溶接してもらい、修理完了。

●5速ミッション換装(2007年12月)

それにしてもパワーがなく回らないエンジン+4速MTではやっぱり遅い遅すぎる...登り坂にさしかかると後ろに渋滞が。 なんとかしたいんですがアルトワークスF5A換装はマウントすら合わないためあまりにも大掛かりになってしまいます。 なので5速ミッションに換装です!さーどーなってしまうのか?

5速ミッション換装詳細レポート

●フェンダー拡大(2007年12月〜2008年1月)

フロントをもう少し下げたいなーと思ってるんですが、このまま車高下げたらツメは折ってるもののフェンダーにタイヤが 当たりそーです。素直にオフセットが浅いor細いホイールを探せばいいんでしょうが、それではネタになりません(笑)。
なのでフェンダーを外側にぐいっと曲げて逃がしてやることにします。どっちにしてもツメ折りのときにボコボコになってるんで 気にせずパイププライヤーで曲げてペーパーで表面を荒らし&均してからパテ盛り&サンディング、そしてマスキングして プラサフ&缶スプレーでテキトーに塗って、コンパウンドで磨いて完了。
あれ?色が合ってないぞ?!ま、いっか。

フェンダー加工中
フェンダー加工中

●クーラント漏れ、荷台モール装着(2008年2月)

走行中にボンネント前で湯気が...気になってクーラントを確認したらリザーバーにクーラントがほとんど残ってない! すかさず水道水を足して、いつものショップに駆け込んで確認。ホースの付け根あたりにちょっとお漏らし跡があったので、 ラジエータホースを一旦抜いて掃除してからホースバンドをステンベルトに交換。あとラジエータキャップも痛んでたんでこれも交換。 これでしばらく様子見です。

ホースバンドとキャップ交換
ホースバンドとキャップ交換

あと、荷台には純正のトノカバーをつけるつもりだったんで、某オークションで両サイドのパネルを入手しました。 が、真ん中の幌部分がなく...結局ボディに穴を開ける勇気もなかったので断念。
かわりに(?)丸目関係のパーツを取り寄せるときについでに仕入れた荷台モールをつけてやりました。 単にゴムの縁がついただけなんですが、見た目のイメージは結構変わりました。

かなり印象がかわりました
かなり印象がかわりました

●Fストラット流用(2008年1月〜3月)

さてフェンダーも加工したんで(笑)、いよいよフロントをオトします。
まずは流用するストラットの入手から始まるわけですが、某オークションでいろいろ探してみましたが車高調は高い! スズキスポーツ製で、かつ新規格用だともっと高い!とゆーことでノーマル形状ストラット(旧規格用)を探して落札。 で、いざ作業にかかったら、アッパーの形状が全然違います...旧規格ならボルトオンちゃうか?と油断してました...どーするオレ?! ...(続きは詳細レポートで)

車高調ストラット流用詳細レポート

●丸目改造プロジェクト(2008年2月〜3月)

ワタクシ個人的にはマー坊=丸目とゆーイメージがあります。なのでちょっとヤッてみようかと。
ただ、ライト本体からしてクセモノ。汎用の丸型ライトは直径178ミリ前後ですが、マー坊は汎用丸4灯タイプと同じ 直径145ミリ前後のタイプ。しかも純正の丸目は暗ーーーいシールドビーム。せっかくカッコよくしても、通勤スペシャルなんで 半分以上は夜間に走る=何より明るいことが条件(マー坊手に入れて一番にライト明るくしたもんなぁ)。 そしてなによりボディ側へのフィッティングをどーする?ん〜...(続きは詳細レポートで)

丸目改造プロジェクト詳細レポート

●ETCつけました(2008年3月)

転勤です。隣の県なので通うのは難しいんですが週末は帰ってきてクルマやバイクをイジれます。 となるとアシとなるマー坊にETCをつけなくては、と。

で、今回はネット通販で買ってみました。セットアップは、車検証を画像データに変換してメールで送ったらやってくれました。 注文したら翌日には発送してくれて次の日到着です。早いです。
装着作業は、アンテナをバックミラー裏に貼り付けて、電源はカーステのACCに割り込ませればOK。 本体はグローブボックスの中に、スピーカーはダッシュの裏にそれぞれ両面テープで固定してやりました。 で、一応近くのICでテストしてみました(笑)
ETCつけました
ETCつけました

●オイル交換(2008年4月)

転勤や308のリセッティングなどでつい忘れがちになってましたが約半年ぶりにオイル交換。
オドメーターは(1)59,200。前回が(1)53,770だったんで約5,000キロ強か...いつものショップに行くと某Kサンの ロードスターのサイドバーを製作中だったんで道具借りて自分で交換。安いオイルなんで2.5リッターで2,000えん。

●タイロッド外れ...(2008年5月)

コンビニに買い物に行った帰り、駐車場で突然「ずん」と音がして前に走らなくなりました。 ゲッと思いクルマを降りてみたらフロントタイヤが別々の方向に...タイロッドが外れてました(笑)
とりあえずジャッキアップしてタイロッドをネジ込みましたが、シャコタンが過ぎてタイロッドのネジ部分の長さが足りないのかも... 車高をちょっとあげてタイロッド長に余裕を持たせてネジ部の長さを確保して改めてトーを取り直す必要アリ、かと。
しかしこの直前の2〜3日は500kmあまり高速道路走ったんだけどなぁ...よかったぁその時じゃなくて。

●ワイパー故障(2008年6月)

夜の豪雨の中、高速を走ってたときです。突然ガガガガーっと変な音がして、 目の前で左右のワイパーアームが絡みついてしまいました。

うわっパニック!すっかり暗いし対向車のライトや照明で雨滴して前が見えません! 幸いにも後続車がいなかったんで、とりあえずワイパーのスイッチを切って、次のPAまでトロトロ運転して停車。 クルマを降りて確認してみたら...運転席側のワイパーのクランクが外れてました。
直すったって、このパネル外そうと思ったら...左右フロントフェンダーはおろかバンパーまで外す必要が ありそうです...しかも辺りは暗いし豪雨の中...ムリっ。 潔くあきらめ、助手席側のワイパーアームを緩めて、運転席側まで拭き取れるように角度を変えて固定しておきました。
しかし...びっくりしたなぁもう。
ワイパー壊れました
ワイパー壊れました

●Fタイヤ交換(2008年7月)

ふとフロントタイヤの内側をチェックしてみたら、もうミゾが無くなってました(笑)
14インチのシャドーは入手済みなんで換えてみようかなと思ったんですが、リムにキズがあるんで 目立たないように直してからにしようとゆーことで今回は素直に交換です。 しかし半年約6,000kmですねぇ。なんで、一度組み替えするとしても1年です。キャンバー少し起こそうかなぁ?

●車検(2008年10月)

車検です。
まずは準備とゆーことで、最低地上高はオッケーとして、タイヤ&ホイールを最初についてたワークス用12インチに交換。 シートにはヘッドレストを装着し、ホーンボタンにアルミテープ貼ってHORNの文字とラッパマークをマジックで 描いてやりました。で、仕上げはライト周りの配線やり直しです。とゆーのも、丸目コンバートの際に配線に割り込ませるタップでテキトーに済ませてたので、接触不良がたまに 出てました。なのでこれをギボシ端子に交換。ついでにポジションのときライト内のスモールランプを殺して イカリングだけ発光するように変更。...と、これがまた狭いところに手を突っ込んでの作業だったんで 結局1時間もかかってしまいました。
で、車検はいつもお願いしてる民間車検場のクルマ屋さんにお願いしました。

情けないカッコ...
情けないカッコ...

天井の張替え?(2008年11月)

解体行きのヴィヴィオから剥がした天井の内装をとりあえずはめ込んでたんですが サイズは合ってないしキタナイんで、ホームセンターに行ったついでに黒いナイロン製ダンボール?を買ってきて 代わりにはめ込んでみました。見た目は以前のものよりはるかにイイです。たったの800えんだったし。

スッキリ...
スッキリ...

...とゆーことで今のところ

かかった費用は(税金、保険を除く)

  • 車検整備、シャコタンほか:140,000えん(工賃および部品代、税金や自賠責除く)
  • 車検用アルミ&タイヤ(アルトワークス純正12インチ):解体屋で10,000えん
  • セルボクラッシック用純正OP本革風シート:ヤフオクで送料込み18,700えん
  • ハヤシストリート6J-13、6.5J-13:ヤフオクで送料込み15,250えん
  • RAYBRIGマルチリフレクターランプ(クリア):ネット通販で12,600えん(送料込み)
  • ABARTHステアリング:ざるサンからの納車祝い
  • ステアリングボス、ホーンボタン:4,000えん
  • フロアマット:2,500えん(2枚)
  • Snap-onキーグリップ、スペアキー:コミコミで4,000えん
  • ヨコハマECOS145/65R13、155/60R13を各2本、および工賃:29,300えん
  • ツバ付きホイールナット、ロックナットのセット:ヤフオクで送料込み3,900えん
  • シャコタン加工済みリーフ:SHIMAサンに格安で譲っていただきましたm(_ _)m
  • バックランプ電球12V21W:2コで380えん
  • FIAMMエアホーンMTA/O SPORT:5,800えん(リレー付属)
  • ホーン用ヒューズケース、20Aヒューズ、ケーブル類:1,200えん
  • ビタローニ カリフォルニア:こばやしサンに譲っていただきましたm(_ _)m
  • フロントブレーキディスク化(解体行き車からパーツ回収、ミッションオイル等):5,000えん
  • AutoGauge 2インチタコメーター&メータースタンド:ネット通販で5,600えん(送料込み)
  • フロントハブベアリング交換、アライメント調整:工賃込み18,000えん
  • KENWOODカーステU525:iPodケーブル込みお知り合い価格19,500えん
  • Rハブベアリング交換、Fタイヤ交換/バランス、ブレーキホース交換ほか:工賃込み27,400えん
  • オイル交換ほか:3,500えん
  • スピーカーケーブル0.75sq:6メートル600えん
  • 5速ミッションAssy:ヤフオクで30,500えん
  • ミッション交換(エンジン脱着、クラッチ・オイルシール等交換):75,000えん
  • パテ、缶スプレー(オリンボスホワイトとプラサフ)ほか:2,500えん
  • ウィンカー電球:2コで420えん
  • 荷台モールディングゴム:8,800えん
  • 前期グリル一式、シールドランプほか:23,000えん
  • 丸目4灯サイズ・イカリング付きH4仕様マルチリフレクター:2個で送料込み8,500えん
  • Y32ライトユニット:ヤフオクで送料込み2,300えん
  • ホースバンド&ラジエータキャップ、工賃一式:1,500えん
  • スズスポ新規格用コンフォート車高調ショックFのみ:ヤフオクで16,000えん
  • スズスポS/P・S/Pシート(アッパー/ロア)、リフトほぼ1日占有:36,000えん
  • ETC(三菱製EP-727B):ネット通販で送料込み10,500えん
  • オイル交換:2,000えん
  • Fタイヤ(ヨコハマECOS145/65R13)×2交換、バランス工賃:12,800えん
  • 車検:58,800えん
  • 黒のナイロン製段ボール:800えん

inserted by FC2 system