やっぱフォーワンですねぇ HomeGo Back

→ご感想などありましたらこちらから。

フォーワンのメンテナンス&カスタマイズ

そして、フォーワン(ヨンフォア):CB400FOURなのです。
ゼファーカイの車検切れに伴い、思い切って単車を買い替えることにしました。 ゼファーカイは決して悪いバイクではなかったのですが、十数年ぶりに突然湧き上がった単車復活の衝動に 対してひとまずリハビリ的に買ったよーなところがあり、よくよく考えて手に入れたものでもなかったのです。 また、なんの不安もクセもなかったので、ある意味「良すぎた」のかもしれません。 やっぱりワタクシ自身にとってより波長の合いそうなバイクがいいな...と。

2009年5月の状態
2009年5月の状態

●フォーワン購入まで(2006年2月)

なぜフォーワンなのか?とゆーことなんですが...

ゼファーカイの車検切れが近づいてきて、さぁどうしたものかと考えはじめました。 トラブルらしいトラブルもなく、変なクセもなく、内容的には優等生バイクなんですが、 あのセパハン+バックステップ+モナカ管というルックスと考えると、それなりにメリハリつけた走りを しないとカッコ悪いわけです。が、一方で十数年の間現役を離れてたために無くした感覚、トシのせいで すっかり落ちてしまった動体視力と反射神経では、ゼファーカイでも開けていくとちょっと速過ぎと 感じることがありました。
要は、そんなに速くなくていいからカッコ良くて、イイ音がして、ゆったり走っててもサマになり、 ちょいとクセモノで、時々機嫌損ねてドキドキさせられることもある単車が欲しくなったのです。

で、車検切れを機に、思い切って買い替えることにしました。
この世で一番好きなバイクであるMVアグスタ350や125S、ドゥカ単なんて宝クジ当たらない限りありえないし、 SRも考えましたが、ちと多すぎ。やはり1960〜1970年代のホンダ、CB72(ナナニィ)かCB400FOUR(フォーワン... でも他の地域では「ヨンフォア」のほうが通りがイイらしい)がいいなぁと。 スタイル的にはナナニィが好きなんですが、純正パーツやアフターパーツの豊富さや、中学生の頃帰りに よく見かけたヨシムラ集合付きフォーワン(ちなみに朝はCB900Fを見かけてました)の音を思い出したら、 やっぱりフォーワンだな、と。
フォーワン購入まで詳細レポート

●街乗り用ヘルメットを新調(2006年2月)

以前買った黒の半キャップはサイズが大きすぎて具合が悪かったので、ちと気が早いのですがフォーワンに 合わせて街乗り用ヘルメットを購入しました。
選んだのは、エクストリーム系デザインがカッコイイ、その名もX-AIRエクストリーム。 大きめのエアインテーク&アウトレットがついてるし、非常にコンパクトで軽量。 色は悩んだあげく限定色「マジックホワイト」にしました。
タンク&サイドカバーが黄色になるんで、ヘルメットにも黄色と黒のアクセントをカッティングシートで 入れてみました。久々にしてはうまくできた...かな?
本体はネット通販で7,400えん、カッティングシート2枚800えん。

X-AIRエクストリーム
X-AIRエクストリーム

●納車(2006年3月)

そして3月初旬。お店から「できました」との連絡が。そしてウィークデーの夜、納車されました。 運送の業者さんが持ってくるのかと思ったら、大阪からわざわざ直々に持ってきてくれました。めっちゃ感激。 (同時にゼファーカイは引き取られていきました。さいなら〜) アゲインのM永サン、夜遅くにありがとうございましたm(_ _)m
で、想像してたよりはるかにキレイで(30年モノとしては)ビックリ。納車当日は夜だったので、エンジンかけて、 散々眺めまわして、写真撮って終了。
そして、その週末...前日の雨がウソのように上がって暖かく晴れたその日の午前、ついに初走行!家の近所をくるりんと。

動画入ってまっせ→  納車詳細レポート

●ブレーキオイル漏れ(2006年3月)

近所をくるっと走ったあと、ふと手元を見るとブレーキマスターあたりから液体が飛び散った跡が... もしブレーキオイルだったら塗装が...と思いソッコーでタンクに水かけて拭き取りました。 で、買ったお店に訊いてみたら、やっぱりブレーキオイルの可能性が高いよーで、ブレーキオイルを シリンダーの半分以下まで減らしてみて様子を見て〜とのこと(←よくある話なのか?)
キャップを開けてみましたが、キャップは固く閉まってたしシール部分にも問題なさそー... 念のためキャップやシール部分のホコリとオイルをキレイに拭いて(ほとんど汚れてなかった)、丁寧にキャップを 閉めてちょっと走ってみたけど...ひとまず再発せず。しばらく様子を見ることに。

●ライトスイッチ不良→プッシュキャンセル&ハイスロ(2006年4月)

ちょっとずつアシを延ばしてみようと片道30分ぐらいの走行。結果は...ヒューズが1回飛んだ、だけ(笑)。 いきなりかい?!って感じですが、シチュエーションが最悪。トンネル突入の際にライトスイッチを入れた瞬間
プチっ
ランプ類はおろかエンジンも停止、セルも反応なし。
お店の人に訊いて調査したところライトスイッチのショート...で、どーせスイッチ交換するならいっそのこと プッシュキャンセル&ハイスロを入れることに。

ライトスイッチ不良→プッシュキャンセル&ハイスロ詳細レポート

●クラッチワイヤー交換(2006年7月)

クラッチワイヤーがささくれてそろそろヤバそーなんで交換。
前回の作業の際、チギれそーになってたタンク固定ゴムも合わせてお店に注文したら数日でブツが届きました。 で、クラッチワイヤーを外して確認してみたら、ワイヤーが2cmぐらいにわたって半分ぐらいの細さにまで痛んでました。 またエンジンに接触してチューブが溶けている部分もありました。 交換は特に問題も発生せずスンナリ(珍しく)。あとエンジンに干渉しないようにワイヤーをタンク下のガイド部で固定してみました。

●サマーグローブ(2006年7月)

メッシュグローブは持ってるんですが、これはちょっと薄くて心許ない(特に手の甲の側が)... とゆーことでもう少ししっかりした夏用のグローブを買おうと。
で、ツーリング用のベリックは手の甲にカーボンが入ってて結構お気に入りなんで、これのメッシュ版がないかなーと思って 探してみたら...メッシュではありませんがパンチングの入ったサマーグローブってのがありました。 これでいっか、とネット通販で購入、9,240えん。
で、届いたモノをはめてみたら(ツーリング用がそうだったんで予想はしてましたが)手に革のカスがいっぱい。 エアで吹っ飛ばしてみましたが、やっぱりまだ...まぁ、何回か使ったら大丈夫だと思いますが。ちなみにベリックはサイズ小さめです。 ワタクシ手が小さくて他のメーカーならMサイズなんですがベリックはLサイズでちょうどです。

ベリックサマーグローブ
ベリックサマーグローブ

●グリップエンド(2006年10月)

グリップエンドに穴が空いたままだったんでなんとかせねば...と思いつつ忘れてたり。
で、ちょっと時間があるときにふと思い出したのでショップに行きました。
デザインは丸いのから円柱状だったり凹みがあるもの、色もいっぱいあってビックリしました。 結局、少しは振動を抑える効果があるかな?と真鍮製の重いヤツをチョイス。試してみると...確かにちょっと効果あるかも。2,625えん。

グリップエンド
グリップエンド

●ついにフォーワンご不動さま、ドナドナです(2006年10月)

↑と同じ日、グリップエンドをつけて「おー調子エエなぁ」と走ってると、突然
ぱち〜ん
という音とともにエンジン停止!慌ててクラッチを切って歩道に停車。
あーまたヒューズが飛んだかな?とサイドカバーを外して確認するも...問題なし。 が、症状はまったく同じでメインの電源が全アウト、ブレーキランプも何もかも。 んーやっぱりヒューズが飛んでるのかなとスペアに交換してみるも一向に電源入らず。
結局6月のミニセンに続きドナドナ。JAFを呼んで家まで運んでもらいました...
一体ドコが壊れたんだろう??

ドナドナ
ドナドナされるフォーワン
ついにフォーワンご不動さま、ドナドナです詳細レポート

●オイル交換、電気系トラブル(発覚編)(2007年2月)

13,835km...まだ500km程度しか走ってませんがほぼ1年になるのでオイル交換。
308やマー坊でお世話になってる4輪のショップに行ってSPEEDMASTERの10W-40を入れました。約2.5リッター。 んで、ついでに何発か死んでるような症状(しかも5〜10分走ると直ってしまう)をちょっと調べてみたのですが プラグの焼けをチェック(ちょっと濃いめな感じですが問題なさそう...)後、電極を掃除してみましたが オイル交換してるうちに冷えたのか見事に再発。エキパイに触ってみると両端の2発が死んでる感じ。 タイミングライトをプラグコードに噛ませてみると両端の2発は電気が来てない!電気系トラブルと判明。 さーてドコが悪いのかな?

●電気系トラブル(チェック編)(2007年2月〜3月)

電気系トラブルが発覚したので、またしても買ったお店にSOSメール。フルトラとコイルまわりが怪しいので、 まずはポイントカバーを外してダイナS(フルトラ)の外観チェック...特にケーブルも外れてないし問題なさそー。 次にタンクを外して、コイルまわりの配線チェック...これまた問題なさそー。 仕方がないのでダイナSを取り外してお店に送り、壊れてないかチェックしてもらうことにしました。
で、せっかくタンクまで外したので、気になってたハイスロのワイヤーの取り回しを変更しました。 スロットルワイヤーの出口を上に向けてあったんですが、ルックス的にいまいちだったので ブレーキレバーを挟むような感じで前向きに変更してみました。

壊れたのか?ダイナS
壊れたのか?ダイナS

●電気系トラブル(解決編)(2007年3月)

ダイナSをお店に送って数日「これで試してみて」と新品のダイナSが返送されてきました。
やっぱりそーなん?と思いつつサクっと装着して、タンクやサイドカバーを元通りに組んで、キックでガソリン吸わせて、 セルを回してみます...キュル...ぶわーん!おおおおおセル一発!なめらかなアイドリングです。 とゆーことで直ってしまいました。
まさかフルトラが壊れてるとは思ってなかったんですが...さすが専門店です!

見事に直りました
見事に直りました

●スリップオンマフラー装着(2007年4月)

ヨシムラ手曲げショートタイプの集合マフラーカッコイイです。めっちゃイイ音します。 が、ワタクシとしてはフォーワン独特のカタチのエキパイはそのままにイイ音させたい...となれば スリップオンマフラーです!
とゆーことで、買ったお店が出してる「アゲイン メガホンマフラー」を購入し、いざ装着!

動画入ってまっせ→  スリップオンマフラー装着詳細レポート

●ブレーキマスター交換(2007年4月)

ブレーキ強化の第1歩として、まずブレーキマスターの交換です。
アゲイン製RC30タイプブレーキマスターをポン付けしようといつものショップへ。 ブレーキオイル抜いて、マスターAssy交換まではスイスイでしたが...ブレーキホースの長さが足りないことが発覚。 が、Oサンお得意の早ワザでアールズのパーツでサクっと作ってもらえました。で、ブレーキオイル入れてエア抜きして完了。
走ってみたら...かなりフィーリング改善。

RC30タイプブレーキマスター
RC30タイプブレーキマスター

●シールド追加(2007年8月)

OUTLAW BANDIT入手時にはスモークシールドのみ購入したんですが、朝夕の薄暗い時間帯のためのアンバーと、強い日差し用のブルーブロッカーの 2種類をいずれ仕入れよう...と思ってました。ところが、久々にSIMPSONのサイトを覗いたらOUTLAW BANDIT廃盤?!...これはマズイ! 慌ててシールドを探したら日本国内はもう入手不能...しかしアメリカ本国では辛うじて販売中。それから輸入してる業者さんを探して... なんとか滑り込みセーフでした。

OUTLAW用シールド
OUTLAW用シールド

●車検(2007年8月)

14,474kmにて車検です。
自賠責のほうが10月頭に切れるとゆーハガキが届いてたのであーそろそろ車検かぁ...と油断してたのですが ふと気になって車検証を確認したら...あと1週間もないではありませんか! うっわーどーしよう行きつけのバイク屋さんなんてないし...と思いましたが、 ミニセンでお世話になってるクルマ屋さんがバイクの車検も受けてくれると言ってたのを思い出し 急遽お願いしました。

●バッテリー上がりました(笑)(2009年4月)

ついに息の根を止めてしまいました。

なので新しいの買って交換するだけなんですが、GSユアサとかだと高いので最悪キックもあることだしちょっと冒険... さすがに数千円の中国製ノーブランド激安バッテリーはコワイので、GSユアサの約半額で買えるAC Delcoで、とゆーことでヤフオクで落札。
開放型なので自分で恐る恐る電解液を入れて(うまく揃わないんだこれが)、古いバッテリー外して交換。
AC Delcoバッテリー
AC Delcoバッテリー

●ミラー交換(2009年5月)
ミラー交換です。
セパハン化を考えるとバレンミラーもいいなぁと思ってたんですが、丸型がいいのか角型がいいのか、楕円型がいいのか... しかし年式考えたら一番似合いそうなのは定番Z2ミラーかなと。で、近所のバイク用品店に行ってみたら、 結構イロイロあるんですねぇ。んーむと悩んでたらスクーター用の小さいZ2ミラー発見。おおこれか?ネジ8mmだなぁ... あ、アダブターあるやん...とゆーことで8mm→10mmアダブターをかませて装着してみました。んーなかなかイイ感じ。
Z2ミニミラー
Z2ミニミラー

●オイル&フィルター交換(2009年5月)

15,155kmにてオイル&フィルター交換です。
近所のバイク用品店でキジマ製のマグネットつきのオイルフィルターを見つけたので入手してから いつものショップ(四輪のショップ)にお邪魔しました。 オイルドレン抜いて、フィルターユニット外してオイルを抜きますが...相当汚れてました(当たり前か)。 さらにキックを20回ぐらい蹴って古いオイルを抜ききります。 んで、フィルター取り付け部分のOリングの交換に手間取りながらフィルター本体を交換し、エンジンに組み付けて ドレンボルト入れてからオイル注入。オイルはSPEEDMASTERの半合成10W-40。 ひとまず2.5リッター入れてからキックで軽くオイルを回してから一旦エンジン始動、 1分ほどアイドリングさせてオイルを回すとともに漏れ確認。それからレベルゲージを確認しながら0.5リッター追加、計3リッター入りました。
ニューオイルのなめらかな感触を楽しみながら帰りました。

...とゆーことで今のところ

かかった費用は...

  • プッシュキャンセル&ハイスロキット(アゲイン製):33,400えん...購入間もないため特価
  • クラッチワイヤー、タンク固定ゴム(リヤ側):7,000えん
  • グリップエンド:2,625えん
  • ヒューズボックス(プレートタイプ、アゲイン製):12,000えん
  • メガホンマフラー(スリップオンタイプ、アゲイン製):29,400えん
  • 耐熱液体ガスケット:1,575えん
  • RC30タイプブレーキマスター(1/2インチ、アゲイン製):13,650えん
  • ワンオフブレーキホース、ブレーキオイル:5,000えん
  • AC DelcoバッテリーDB12A-A:ヤフオクで送料込み5,500えん
  • Z2ミニミラー:アダブター込み2個で5,200えん
  • キジマ製フィルター、オイル3リッター:2,600えん

んで、動画です

アゲイン製メガホンマフラーの発進加速&通過サウンドです。
(下の画像を右クリックして「対象をファイルに保存」でデスクトップ等にダウンロードしてから再生してください)
mpeg movie[1,897kbytes]
MPEG形式なのでWindows Media PlayerやApple QuickTimeで再生できます。

inserted by FC2 system