快適?!クワトロ HomeGo Back

→ご感想などありましたらこちらから。

B6 A4アバントのチューン&メンテナンス

毎週数百キロずつの往復、そして月に一度は600キロ/日の長距離移動がある生活です。 両親も2ドアのクルマの後部座席に乗り込むにはちと厳しくなってきたようで... セルボのマイナートラブルも重なったこともあり、4ドアの快適ツアラーが欲しくなりました。 コレはもうシトロエンしかないGS/GSAだと(はぁ?)。探し始めましたが幸いにも途中で「ん?目的とクルマがズレてるぞ」と気がつき(笑)、 やはり一度はクワトロにも乗っとかねば、とゆーことでアウディとなりました。
V6ツインターボ380馬力6MTとブチ切れたB5のRS4や、エレガントなオールロードクワトロも候補でしたが 税金考えたらモッタイナイと...2リッタークラスの維持費&サイズ、そして個人的にB7以降にない上品な印象を感じるスタイル、 とゆーことでB6のA4アバント。当然ターボ+4駆で必然的に1.8T quattroです。
あくまで快適な長距離移動のためのツールですので、いじるのは...シャコタン&ブーストアップまでに留めるつもり、です(笑)

2014年10月の状態
ハンコック履かせてみた

●B6 A4アバント購入(2011年3月)

年明けにセルボきちんと直したのにどうして?とゆーハナシなんですが... 半年ほどアシにしてたポロとセルボを比較すると、追い越し加速等パワーではセルボ圧勝とはいえ、 ドライバー疲労→休憩を含めたトータルの巡航速度はポロに軍配が上がると思いました。 セルボは足回りのセッティングをどういじったところで根本的なサイズと軽い車重はどうにもならないし、 4WDシステムもビスカスセンターデフ+前後オープンデフ...雨の中をぬふわキロ以上で走ってると、 どれか1輪が滑った瞬間トルクが抜けて数メートル横っ飛び(怖) 高速を安心して踏み切れる全天候型のクルマではないです(やっぱFR化してオモチャにするか?) ...なーんて言いつつ、結局のところモロモロで酷くストレスが溜まってたんでソレの発散&解消のため、です(笑)

とはいえ、B6のA4アバントは、ワタクシここ20年間で新車の見積を取りにディーラーまで出向いた唯一のクルマ、です。 スタイル的にはB7以降のシングルグリルよりB6の端正なダブルグリル、そしてワゴンボディがワタクシ好み。 メカ的には小排気量5バルブ4発+ターボにトルセンデフ(=滑ってない側にトルクがかかる)のクワトロ。 当時かなり本気で欲しかったクルマなのです。 ちょうど308のローンも終わるし、2リッタークラスなら税金や燃費考えてもなんとか維持できるんちゃうかな?と。

早速ネットで探してみますが、なかなかコレってゆーのが見つかりません。 知り合いのAUDIディーラーにも探してもらいつつ、条件は4つ。

  • B6のA4アバント1.8Tクワトロ。
  • ボディカラーはアーヴスシルバーorアコーヤシルバー。
  • 走行距離は10万キロ以下ならOK(笑)。
  • 予算は150万。当然ローン。
特にボディカラーがコダワリポイント。 B6の場合、アーヴィスシルバーはS-Line2限定。一方のアコーヤシルバーは10th Anniversary限定。 そりゃカンタンに見つかるワケないんですが、ボディカラーはワタクシのクルマ遍歴の中で 長続きする/しないに関連が強い要素なので、最悪オールペンまで視野に入れてました。

んで、出てきた個体は
  1. その1(ディーラー下取り車) 2003年式A4アバント1.8T quattro S-Line、フルノーマル。走行7.5万キロで148万。ただしシルバーレイク...。 見に行って、試乗もして、でもやっぱり色がなぁ...内外装のキズも気になったんでスルー。
  2. その2(ネットで発見) 2003年式A4アバント1.8T quattro、走行7.5万キロ。S4バンパー&グリル&18inアルミ、マフラーやアシもやってあって128万。 ドルフィングレーでしたがS4パーツはポイント高いぞと思ってたら既に商談中、ボツ。
  3. その3(ネットで発見) 2004年式A4アバント1.8T quattro S-Line2、フルノーマル。走行8.2万キロで148万。北海道にあるんで 凍結防止剤によるサビが心配ですし複数オーナーなんですが...何よりもアーヴスシルバー!
とゆーことで北海道からひっぱることに(笑)ワタクシ的には308のスイスに次いで遠いところからの購入、です。 車検取得・登録費用と輸送費を足して約160万。当然フルローンです(爆)

●納車まで(2011年3月〜4月)

しかし、クルマ屋さんに注文入れたまさにその日...東日本大震災発生、です。
幸いクルマ屋さんは札幌だったんで影響はそれほどなかったようですが、物流がズタズタなワケで いつ納車されるかサッパリわからん状況...このクルマ屋さんでの購入をやめようかとも思いましたが、 せめてお金の流れを止めないため?にも、そのまま進めることにしました。
お願いしたのはバッテリー新品ってぐらいだったんですが、一般的な納車整備のためのパーツ類はおろか バッテリーすらなかなか供給されないようで...オマケに純正ナビまで故障...

そんなこんなで待つこと1カ月(笑)。やっとのことでパーツが揃って予備検取得。 それからクルマを運送にかけますが先に書類が届きました。 なのでいつものクルマ屋さんに登録をお願いしてナンバープレートをもらい、任意保険も手続きして...って、 それでもクルマが届きません(笑)。結局運送だけで10日間かかりました。

んでめでたくクルマが届いたところでナンバープレートをステンキャップボルトで取りつけて封印。
実走してみます。先日ディーラーで同型のクルマに試乗したところだったんで記憶との比較ですが 乗り心地に違いも感じられず不快感もナシ。ティプトロニックもレスポンスよくシフトしてくれるし ナビも問題なさそう。まぁこれで快適な長距離ドライブができるとゆーことで。

端正なダブルグリル
端正なダブルグリル
アルミは19インチを手配済み
アルミは19インチを手配済み
内装は意外にキレイ
内装は意外にキレイ

●掃除とか(2011年4月)

さて、しっかり掃除しましょう(笑)

外装をさっと中性洗剤で洗い流し、ヤナセステッカーを剥がしたりボディの小キズなんかをコンパウンドで磨いたり ひみつのクリーナーでホイールを掃除...んでガラスにはガラコ、ボディにはバリアスコートかけて、まぁこんなもんでしょ。 さてアウディ定番のウィンドゥサッシとルーフキャリアの腐食ですが... グリルのメッキ部分にはFLITZが効いたんですがこの腐食にはあんまり効かず...ピカールとワコーズのメタルコンパウンドを 試してみて...んーメタコンの勝利っぽいですが...相当根性が要りそう...なんか方法を考えよう...とひとまず放置。

一方のインテリアですが、iPhone/iPod、レーダー、プラズマクラスターと電源が3個いるんで ヒューズボックスからテスター使ってACCでONになるところからシガーソケット3個に取り出して、うち2個をシート下に配線。 ...とモゾモゾしてると...パワーシートだぁ(笑)

ガンコな腐食
ガンコな腐食

 

キャリアも腐食
キャリアも腐食

●19インチホイール&タイヤ(2011年4月)

まずはホイール&タイヤからですね。

S-line純正は7.5J-17+235/45R17。サイズ的に8.5J-18ぐらいじゃないとモノ足りない気がして... RS6タイプの18インチがいいかなと思ってたんですがネットでガヤルドのFホイールを履かせているA4をはけん! ランボルギーニって今はアウディグループ傘下なんでサイズもピッタリだったりして...こりゃカッコエエなぁと。 ホンモノはビックリするほど高いんですが、レプリカでも7〜8万/本。19インチなのでタイヤも高い...しめて40万を軽くオーバー... 現実的じゃないかなと思い始めたとき、イギリスの通販サイトで安いのはけん!

とゆーことで持つべきものは英語ができる友人(笑)。 8.5J-19 ET45 5/112のガヤルドホイール4本と、タイヤは日本じゃ売ってないAVON ZZ3、235/35R19を4本、 バランス・ホイールボルト・ハブスペーサーまで込みでなんと900ポンド強。 日本までの送料が300ポンド、あわせて約17万...安い!

オーダーから2週間で到着、関税とか手数料がいくらくるか怖かったんですが結局関税はゼロ。 消費税や手数料とかで9,000円だけ...結局しめて18万弱!ほんまに安い!!
さっそく純正ホイールを外しますが...トレッド面に大きなタッピングビスが突き刺さってました(汗) いいタイミングだったんだぁ...と思いつつ、梱包を解いて新しいホイールを組んでみます。 フロントはあと5mm、リヤはあと10〜15mmは出せそうな感じ。まぁいっか。 あ、センターキャップはランボルギーニの牛マーク入り(笑) そしてエアを2.4キロにセットして完了...乗り心地やロードノイズ等は問題なさそう。
ネジが刺さってたぁ
ネジが刺さってたぁ
ガヤルドホイール
牛マークつき(笑)
19インチってデカイ
19インチってデカイ

●オイル交換、んで燃料ポンプ故障...(2011年5月)

中古車買ったらまずはオイル交換です。
Oガタさんちに持って行ってオイル交換...ですがアンダーカバーを外さねばなりません。 オイルフィルターも変なトコについてるし、下からヤルしかなさそう...リフトに載せて...うわ...アンダーカバーが バキバキに割れてます...ナイロンストラップで留めてるし。まぁ、中古車なんてそんなモンでしょう(笑) それはさておきオイル抜いてフィルター外して...って、結構なトルクで締め付けてありました。 外したフィルター見たらPITWORK...って、ニッサン系じゃなかったっけ? それはさておきフィルターはOガタさん愛用のゴルフのものがそのまま合いました。 んでオイルはセルボにも入れてたSPEEDMASTERの半合成10W-40、ちょうど4リッター。オドメーターは81,800キロ。

と、ココでネタが終わるはずなんですが、何の前触れもなく息付きみたいな症状が2回発生。 あれ?って思ってたら200メートルもいかないうちにエンジンストール( ̄□ ̄;)!!
再度始動を試みますが、セルも回るし初爆も来るのにストール...これって燃料系統じゃあ... タンクを開けて耳を澄ましてみますが...何も聞こえません...JAFのお世話になりました(笑)

再びOガタさんちに行って、試しにフューエルラインをちょっと緩めて...あれれ全然ガソリン飛ばず(笑) 間違いなく燃料ポンプがイッてます。アウディのディーラーさん曰く、特に珍しいワケでもなく ポツポツ発生する症状だそうで。なんか引きが強いなぁ...ひとまずドック入りです。

割れてるアンダーカバー
割れてるアンダーカバー

 

ドナドナされるA4
ドナドナされるA4

●サビ取り、燃料ポンプ交換(2011年5月)

燃料ポンプが届くまでどうしようもないので下回りのサビ取り。
Oガタさんちでリフトに乗っかってるのをイイコトに、リヤ足周りを中心に出てるサビをやっつけます。 まずは硬いワイヤーブラシでゴシゴシとサビを落とし、細かめのブラシで周辺を擦ってから 黒サビ転換剤を塗りこんで乾燥...んで仕上げはシャシブラをこってり筆塗りしてやりました。

んで、燃料ポンプが届いたら交換作業。 まずリフトに上げたままでタンク下側にある燃料フィルターを交換。 次にリヤシートを外して燃料ポンプとコンニチワ。これがまたちょっとやそっとじゃ外れません... 素手ではどうにもならなかったんで、結局プライヤーやらバイスグリップやらを組み合わせて やっとのことで外しました。んで組み込みはすんなり...でしたがポンプが動いてる気配がなく... Oガタさんと二人でテスター当てたりヒューズをチェックしたりと相当ハマりました。 結局接触が悪かっただけ...なんとか交換完了。

あと、センターデフのオイルシールからのオイル漏れが発覚したんですが ディーラーにパーツ代を聞いたら...セットで交換、なんだかんだで10まんえんっ?! パーツ代で躊躇して結局交換しない人も多いらしいので...ひとまず放置(笑)

結構なサビ...
結構なサビ...

 

燃料ポンプ関係パーツ
燃料ポンプ関係パーツ

●エアクリーナー交換(2011年6月)

B6のA4はイグニッションコイルのリコールがあったようなので調べてみたら、対策したクルマは ドア開けたところにシールが貼ってあるとのこと...洗車ついでにチェックしたら貼ってありました(ほっ)。
んで、洗車しててもやっぱり気になるメッキ部の腐食...コンパウンド+スポンジポリッシャーで再チャレンジも 効果イマイチ。これはもう#1000の耐水ペーパー(笑)さすがに酷い腐食部分には若干効果アリ。 コンパウンドで再度磨いてバリアスコートかけてみたら、まぁ半分ぐらい落ちた感じ。もはやコレまでか。

んで、エアクリーナー交換です。
このクルマやたら静かだし、どーせ納車時にエアクリ交換なんてやってないだろうとゆーこともあり... ただ、純正交換タイプじゃおもしろくないのでエアインテークタイプで検討。 B6 A4 1.8T用となれはaFeが定番らしいのですがバイク用では名が知れてるSIMOTA racing製があったのでソレで決定。
いつものショップにお邪魔してノーマルをバラしていきますが...うわっちクリーナーボックス内に でっかいハチの死骸が3つぐらい...クリーナー交換はおろか掃除すらしてなかったようで結構な量のゴミが溜まってました。 ま、それもこれもバッサリ外して取り去り、そのスペースにエアインテークをサクサク組みます。 ノーマルはグリル右上から吸気するようになってましたが、このインテークはバンパーの右フォグランプ裏あたりから 吸気するようになりました。組みあがってみたら...んー結構カッコイイぞ。

んで肝心のサウンド(笑)は、エンジン始動でいきなり「グォンっ」踏んだら「ガァオーン」と結構な吸気音。 パワー面でも中速域のパンチがちょい出た感じ。コストパフォーマンスがいいチューニングですな。 もう1回外して細工してみようかな?(笑)あと「プシューン」も欲しいのでブローオフでしょうか(笑)

外したらゴミが
外したらゴミが

 

結構カッコイイぞ
結構カッコイイぞ

●センターデフオイルシール交換(2011年8月)

放置してたセンターデフのオイル漏れですが ディーラーでパーツを手配するとインターミディエートシャフトとAssyで10万オーバー... んなワケないやろーとネットで調べてとあるお店でオイルシール&Oリングのみ入手。 01V 409 399Aがオイルシールで、元のシールと較べるとツバの部分が延びててゴミが入りにくい対策品って感じ。 01V 409 133BがOリング...ってゆーか角断面のリング。

んで、交換作業ですが、ディーラーからは「マフラーも外す必要があるし結構手間がかかる」と聞いてたんですが 特にヤマ場なく...なーんも引っかからずにすんなり完了(笑)
あとデフオイルを交換...と思ったら、ドレンがない?!結局テキトーにATFを入れておきました(笑)

あと、オドメーター87,500キロ...あらら6,000キロ近く走ったのねぇとゆーコトでエンジンオイルも交換、 SPEEDMASTER半合成10W-40を4リッター。

取り寄せたシール
取り寄せたシール
交換作業は滞りなく
交換作業は滞りなく

●オルタネータ交換(2011年10月)

フツーに、突然、チャージランプ点灯orz。
先日ポジションランプがポックリ切れたんで交換した(なぜかドイツ車用は高い!)あとは機嫌よく走ってたんですが、 エンジン始動...あれ?なんかシャラシャラと異音が...うわっチャージランプが光ってるぅ...でも3分ぐらい走ったら 異音が収まりチャージランプも消える...という現象が発生。

んで、翌日京都に行く用事があり出発時はなんともなかったんで安心したんですが...夕方帰ろうとしたら再発。マジか? ディーラーを探して緊急ピットインするも「んー今は収まってますねぇ今すぐどうこうできないのでさっさと帰ってください」 トドメに「バッテリー新しいですが全然小さい容量のモノですよねー発電しなくなったらそんなに走れませんよ」 うっわ〜あのクルマ屋バッテリー新品にしましたよと言いつつ小さいヤツにしやがったなぁ(笑) とにかくオルタネータに負担をかけぬようナビ・オーディオ・空調OFFでさーっと帰りました。

翌朝やっぱり再発したのでOガタさんちに入庫。んで電装屋さんに聞いてみたらアウディ用オルタは本体はおろか パーツだけでもバカ高い...よってヤフオクでリビルド品(アメリカからの輸入でした)を調達して交換。 年式と型から調べて150Aのものを調達して組んだんですが...なぜか外したオルタは一回り小さいモノ(120A?)でした...(謎)

●ABS&ESPランプ点灯?!(2011年12月)

今度は突然ABS&ESPランプ点灯orz。
チャージランプに続き...って、こんな連発は要りませんm(_ _)m 一度エンジンを切ったら消えますが、ステアリングをいっぱいに切ったら点灯。点灯したらスピードメーター動かず...

こりゃもうセンサー関係だろーとディーラーに持ち込んでテスターかけてもらったら案の定。左フロントのABSセンサー不良とのこと。 交換するしかないのでそのまま預けて...1週間後取りに行ったら...センサー本体は壊れておらず、配線が腐ってほとんど導通ナシだったとのこと。 あーよかった安く上がったなぁ〜と思って明細を確認してみたらしっかりセンサーも交換されてました(笑)

●E/Gオイル交換(2011年12月)

E/Gオイル交換です。すっかり忘れてました(笑)8月下旬から放置でした。 オドメーターは94,700キロ。

オイル交換自体はOガタさんちのリフトを借りてさくっとやっちゃいました。 むしろ、ボロボロになってるアンダーガードの脱着がめんどくさっ(笑)ストラップ止めにしてるので。 オイル自体は前回同様SPEEDMASTER半合成10W-40を4リッター投入。フィルターは次回かなと。
オイル交換
オイル交換

●シャコタン(2012年1月)

S-lineなので通常グレードより車高は低いんですが、それでも腰高な印象が残ってます。 ワタクシが乗るクルマはビシっとシャコタンでなくてはならない!とゆーオキテなので 車高調を入れます。

B6 A4用車高調キットは欧州車向け有名ドコロのKWやWEITECから出てますが、 ネットを見てたら安売りしてるNEXのキット発見。減衰は固定ですが、全長調整式(S/Pプリロードや ストロークに影響なく車高調整OK)、しかも軽量な鍛造アルミシリンダーのSS-Rタイプ。 ただ「オートレベライザー車不可」と書いてあったので電話して聞いてみたら キット装着は問題なし、光軸はロッド加工等で...とのこと。なんとかなるやろとポチリました。

そして忘れた頃に到着...いつものショップで交換作業です。
まーコレが大変。フロントは片側につきアッパーアーム2本を外す必要がありますが アルミの腐食でなかなか外れません。Oさんも「こんなめんどくさいんは初めてやなぁ」 リヤもリヤで、フツーは室内側にショックの頭があるんで苦労して内装を外してみたらつんつるてん。 結局インナーフェンダーを外してみたら外から外せることが判明(笑)しかもスプリングが ショック抜いただけでは外れない...アッパーアームとスタビ外して二人がかりでこじったら やっと外れます。で、キットの組み上げは全く問題なく...ま、少々の加工と腐食部分の修正は必要ですが。

さて車高のセットですが、フツーに調整幅の真ん中ぐらいでリフトから降ろしてみたら リヤだけものすんごいシャコタン(笑)リヤはいっぱいいっぱいまで上げてやって、 S-lineノーマル比-15mm程度。フロントは-20mmあたりでセットしてますが 様子を見てもうちょい落とします。
乗り心地はショックがちょっとカタい感じですが、そのうち馴染みそうな感じ。 そして問題のヘッドライト光軸ですが レベライザーのセンサーがリヤだけではなくフロントにもあるのを発見!(笑) なーんだそのままでもイケるやん。
苦労したフロント
苦労したフロント
リヤは外から作業可
リヤは外から作業可 NEX車高調
NEX車高調

●フロントブレーキ強化(2012年1月)

ワタクシの主観ですがブレーキが弱く感じてました。高速道路では早めにかけないと怖いですし、 街乗りでもハッとすることがあります。 1.8リッターながら結構トルクがあるし、クルマが重いので仕方ないのかも知れませんが、 ブレーキの絶対的なキャパが足りない感じです。 通常グレードだと15インチのホイールを履いてるのでローターは288mmしかなく、 しかもキャリパーは4ポッドじゃなく2ポッドの片押しorz...そりゃ効かんわな。 以前乗ってたポロのブレーキは、踏んだ分だけスッと車速を落としてくれる感じで「ドイツ車ってスゴイなぁ」と 感動してただけにちょっとガッカリしてました。まずはフロントブレーキを強化します。

ブレンボの4〜6ポッドキャリパーとビッグローターを入れたら間違いないのはわかってますが そんなにお金もかけられません。 パッドのみ交換?いや、ローターもかなり摩耗してるから合わせて交換?と思ってたんですが、 よく考えるとB6のA4には3.0quattroってグレードがあり...16インチホイールを履き、 より重くパワーがあるクルマなワケで。 ちょっと調べてみたら...キャリパーは同じですが、ローターは312mm!24mmも大きいんです。 ワタクシの場合、S-line純正の17インチホイールまで履ければOKなので問題なし...コレだぁ!

3.0quattro用のキャリパーブラケットとローターを入手すればいいわけですが 複数のショップでキットが出てました。やはり考えるコトは同じか... ローターはどーせならスリット入りにしたいし...と思ってたら、とあるショップで 走行1,000kmのアウトレット品発見。TAROXのG88、40本スリット入りの312mmローターと キャリパーブラケットのセットです。 これに加え、ブレーキパッドは効きが良くてパッドカスが出にくいショップオリジナル品をチョイス。 (今のパッドはホイールがすぐに汚れて掃除がめんどくさかったので)

届いたブラケットは赤く塗られてたので、事前準備としてキャリパーも掃除して赤ペンキ塗りたくり(笑) そしていつものショップでシャコタンついでに交換。パッドのセンサーが片側にしかついてなかったので もう片側はカプラーを放置したんですが警告がついたんで古いパッドをテスターで確認した上で配線をショートさせて対策。 で、肝心の効きですが...初期タッチからフツーに効きます。ドイツ車感覚とゆー感じ。 リヤは次の機会とゆーことで。
カッコええかも
カッコええかも

●リヤブレーキローター&パッド交換、オイル交換(2012年6月)

で、かなり摩耗しているリヤブレーキのローター&パッド交換です。 制動力はフロントの強化だけで必要にして十分って感じなので、今回は低ダストだなと。DIXEL製のローター&低ダストパッドとします。

交換作業はいつものショップ。
リフトに載っけてバラシはじめますが...左リヤに問題発見。パッドのバックプレートがズレてローターに接触して摩耗... そもそもバックプレートってズレるの?と思ったら、プレート自体にツメがなくて単なる板...ツメを引っ掛ける国産車と違って パッドにボンドで貼付けてる模様。ま、多少削れてますが効きには問題ないし...サンダーで形を整えてそのまま再利用。 あと、外したキャリパーサポートのダストやサビをワイヤーブラシで掃除して再塗装。で、あとはグリスアップして 新しいローター&パッドを組み込み。

で、しばらくオイル交換してなかったのでフィルターともども交換(オドメーター102,000キロ)。

ローターはボロボロ
ローターはボロボロ
スッキリ新品交換
スッキリ新品交換

●ウィンカーレバー交換、パワーウィンドウ修理(2012年9月)

ある日、交差点で右折待ちしてると...左ウィンカーが点滅してるのに気がつきました。 おや、間違えたか?いやいや間違えるワケないでしょう。右にウィンカーを出すと、1回目の点滅は 右側が光りますが、2回目以降は左が点滅します。怖くて走れませんorz

仕方なくディーラーへ...やはりウィンカースイッチが壊れてます。が、スイッチ単体ではパーツが出ず、 お決まりのAssy交換。で、ディーラーにクルマを持ってく当日... この年代のVW/AUDI定番のパワーウィンドウ故障が発生(笑) ついでに修理をお願いしました。

エアバッグが絡むと作業がコワイので、ディーラーにお願い→ネタにはなりませんが、しめて65,000えん。

●Bluetoothは便利。(2012年10月)

クワトロの純正ナビ&オーディオ「MMS」はAUX-INがないので iPhone/iPod音源だとFMトランスミッターで飛ばすしかなく 遠出したときにローカルFM曲と周波数がカブったりして不便でした。 なんとかならんかなぁとウェブ眺めてたら 純正MMSのVTR入力をAUX入力として使えるケーブルキットを某オクで発見。 これって、iPhoneを接続できるBluetoothハンズフリーレシーバと組み合わせたら 最強なんでは?と思い...これもポチっ(笑)

オーディオ取り外し用SSTも入手し、早速装着。
MMSを外して入力コネクタをバラしてAUXケーブルを接続し、元通りに組み付けたら あとはレシーバの電源を以前作ったACCシガーソケットの配線を引きなおして接続して フットレスト裏に配線を片付けて終了。

で、どーなったかとゆーと
iPhoneをポケットに入れたまま、クルマに乗ってエンジン始動→ レシーバーが赤く光ってるので1回プッシュ→青く光る→ iPhoneの音楽が自動で再生開始。
すばらしい。
で、電話かかってきたら呼び出し音が割り込んできて、 レシーバー1回プッシュでハンズフリー通話開始、 通話終了で音楽に自動復帰。
そりゃもう、めっちゃ便利になりました!満足満足!

SSTでMMS取り外し
SSTでMMS取り外し
レシーバはマイク兼用
レシーバはマイク兼用

●ドライブシャフトブーツ交換(2013年1月)

正月早々、いきなりでした。

徳島に移動して、ふぅとクルマを降りて絶句。
右フロントホイールの内側になんか飛び散ってる... シャフトブーツが破れてグリスが飛び出したようです。 ディーラーに連絡して、右だけ直してもどーせ左も...とゆーことで 左右ともお願いしました。

パーツが届いたとゆーので持っていったら...
ハブ側のアウターじゃなくデフ側のインナーが破れてるとのことorz
仕方がないのでパーツ取り寄せてもらって、どーせなんでインナー/アウターともに 交換してもらいました。

飛び散ったグリス
飛び散ったグリス
ブーツは両方とも交換
ブーツは両方とも交換

●MMSユニット交換(2013年1月)

秋ぐらいからナビDVDの読み込みに時間がかかるようになってきました。 で、12月ぐらいから読み込むのに30分ぐらいかかるようになって...

何度かクリーナーをかけてゴマかしてきましたが、もう限界と思ったので 中古の純正MMSユニットを某オクで落札して交換しました。 交換作業そのものはSSTもあるんで楽勝。 2006年版マップもついてきたんでちょっとは快適になるか?(笑)

ただ、パネルの外観が傷んでるので、外したヤツから移植するか? DVDドライブだけ交換してみるか?と考え中。

●タイヤ交換(2013年1月)

で、シャフトブーツ交換の際にディ−ラーの人に「タイヤ ヤバいっすよ」と言われたんですが 家に帰ってタイヤをローテーションしてみてびっくり。 マー坊状態に偏磨耗してて、うち1本は下の層が出てきてる...

これではさすがに高速道路での移動が怖くなってしまい 韓流タイヤを扱ってて19インチタイヤの交換ができるショップをネットで探して 駆け込みました。

セルボに履かせたハンコックが結構良かったんでハンコックかなと思ってたんですが 在庫があったのはクムホの上級グレード... このところボコボコ壊れて困ってるんで安いタイヤでお願いしますと泣き落とし作戦... 結局その在庫の上級グレードタイヤを組んでもらいました(笑)

ヤバい状態
ヤバい状態
クムホ ECSTa LE Sport
クムホ ECSTa LE Sport

●MMSのDVDドライブユニット交換(2013年1月)

先日中古品に交換したクワトロのナビ、MMSですが やはりパネルの傷みが目立って気になります。

なのでMMSユニットを外し、家に持ち込んでバラしてみます。 すると...結構カンタンにDVDドライブユニットが外れることが判明。 ただ、テープ状のフラットケーブルがポロリと外れてコネクタ部が断線したのかとめっちゃビビリました。 ま、落ち着いて確認してみたら、これってコネクタになってるんじゃなく接点に押し込んでるだけみたいです。

なのでDVDドライブユニットをさくっと交換して クワトロに装着し動作確認、オッケー!
小一時間の作業でスッキリしました。

DVDドライブ交換中
DVDドライブ交換中

●車検(2013年3月)

結構いろんなトコがイッたので あれ?まだだっけ?って感じですが車検です。オドメーターは11.3万キロ、2年で3万キロですな。

さていつものショップに持って行こうとして... 右リヤのホイールにグリスが飛び散ってるのを発見( ̄□ ̄;)!! マジか?!でもフロントがイッたんでリヤがイッても不思議じゃないか...

いつものショップに着いたら早速リヤのシャフトブーツをチェック... 幸いなことにブーツ本体は傷みはほとんどなく、バンドを追加して締めるだけでオッケー。 あと、新品だったけど容量が小さかったバッテリーを、本来の容量のBOSCH製バッテリーに交換。 エンジンオイルとブレーキオイルも交換して、フロントの車高を若干戻してアライメント修正して 車検通過〜。

●オイル交換、そして...(2013年7〜8月)

オドメーターは12.1万キロでオイル交換です。

いつものショップでリフトに載せたら...お漏らし発覚(笑)
クーラントがポタポタと。 漏れてる箇所を探すのにイロイロ外してみたら エンジンのバルクヘッド側にあるホースの根元が...なんとプラスチック製で(苦笑) 熱でヤラレてヒビが入ってました。

仕方がないのでオイル交換だけやって、あとはディーラーへ。 修理代2.7万円なり(合掌)

ピンクっぽいのがクーラント
ピンクっぽいのがクーラント

●HIDバーナー交換(2013年11月)

先日、突然左側のライトがピンク色になりました(笑) HIDバーナーが寿命のようです。まぁ9年選手なので仕方ないですね。

ただ、仕方なくないのが純正パーツの値段。調べてみたら88,000えん(!)工賃込みで10万えんコース。 こりゃイカンとネットで探してみたら...8,000えんのバーナー発見、迷わずポチりました。 どーせならと6000Kのものにしてみました。
そしていざ交換...なんですが、トルクスの工具がネジまで届きません(笑)

仕方がないのでいつものショップに駆け込み...工具を作ってもらいました。
工具さえあれば交換は楽勝。ネジを2個外し/2個緩めるだけでライトユニットを前にズラせるので あとは交換するだけ。

作ってもらった工具
作ってもらった工具

●E/Gオイル交換、ドラシャブーツ交換(2014年4月)

なかなか時間が取れず、延ばしに延ばしたオイル交換 13.3万キロで交換です。

久しぶりにOさんところに行って、さぁ交換と思ってリフトに載せたら...
マジか 1年前に交換したドライブシャフトブーツがもう裂けてやがる

とりあえずオイルは半合成のSPEEDMASTERに交換してめっちゃ調子良くなりました。 で2週間後、ドライブシャフトブーツ(インナー右側)をディーラーで交換。(ToT)

裂けたブーツ
裂けたブーツ

●エキゾースト警告(2014年6-7月)

買い物に行ってたら、突然エキゾースト警告ランプが点灯。 マニュアルを確認したら「ディーラに駆け込め」と書いてあったので そのままディーラに行ってみましたが 1時間ほど調べた挙げ句に原因不明とのこと。一旦警告ランプを消してもらいましたが、 帰宅したらすぐ再発(笑)

代車を手配してもらい、改めてディーラに3日間預けて調べてもらったら ブリーザーバルブなるモノが壊れて開きっぱなしになってました、と。 調査のためにプラグ4本新品交換なんていらんオマケもありましたが 40,000km時点から100,000キロ近く交換してなかったようなのでヨシとしました(笑) しめて53,000えん。
警告ランプ点灯
警告ランプ点灯

●トレッド剥離(恐)(2014年7月)

早朝、クワトロに乗って高速道路を移動中、いきなり左フロントから バタバタバタっと異音発生。収まる様子がないので、なんか踏ん付けたか?と 退避エリア的な路肩に停めて確認したら... タイヤのトレッドが一部剥離してましたorz

約2万キロでご臨終でした。 ひとまず17インチのノーマルホイールに履き替え、ニュータイヤを探します。
トレッド剥離
トレッド剥離

●タイヤ交換(2014年10月)

Oさん曰く「タイヤはレースやってるメーカーのモノならハズさない」。 ハンコックはセルボに履かせたときも悪いイメージはなかったので 今回クワトロにも履かせてみようかと。
ちょい旧型のタイヤを探してもらったら在庫が残ってて、でも製造は2012年。

いざ走ってみたら優しい乗り心地とレスポンスいいハンドリング。 結構気に入りました。
ハンコックventus
ハンコックventus

●助手席側パワーウィンドウ修理(2015年1月)

今度は助手席側。

例によって レール・プーリーが破損。モーター自体は平気。 次は後席が壊れるに違いない(笑)

●E/Gオイル交換(2015年2月)

忙しくてオイル交換をちょっと延ばしたら、先日オイルレベルのチェックランプ点灯。 とりあえず補充してしましたが...オイル食うのねこのエンジン。

いつものショップでSPEEDMASTERの半合成10W-40を4リッター。 ついでにオイルフィルターも交換しときました。オドメーター147,900キロ。

●車検(2015年3月)

車検です。

いつものショップに持って行こうとしたらピーと警告音(笑)ブレーキランプの球が切れました。 で、そのバルブ交換とブレーキオイル交換のみでOK。合計97,300えん。

●HIDバーナー切れ(2015年4月)

一昨年の11月に交換した安いHIDバーナー。
やっぱり切れました(笑)

ただ、1年以上もったので元は取れました。で、切れてなかった純正品を置いてあったので ソレに交換。前回作ってもらった工具があったので交換作業は楽勝でした。
切れたバーナー
切れたバーナー

●E/Gオイル交換(2015年8月)

またまたオイルレベルのチェックランプ点灯→とりあえず補充→オイル交換。

いつものショップでSPEEDMASTERの半合成10W-40を4リッター。 オドメーター155,000キロ。

●HIDバーナー切れ(2015年4月)

もう1個もやっぱり切れました(笑)

前回はfcl製だったんですが今回はHID屋製。 切れた右側だけ交換。(左側は純正品のまま)
切れたバーナー(上)
切れたバーナー(上)

●E/Gオイル交換(2015年12月)

オイルレベルのチェックランプ点灯→オイル交換。

いつものショップでSPEEDMASTERの半合成10W-40を4リッター強。 オイルフィルターも同時交換。オドメーター161,400キロ。

●ポジションランプLED化(2016年3月)

先月は左側、で今週は右側のバルブが切れました(笑)

もうええ加減にしてほしいので、思い切ってLEDバルブに交換してみました。 ただし、フツーにLEDバルブに交換しちゃうと 消費電力の違いから警告が出っぱなしになるはず... なのでキャンセラー(たぶん抵抗?)が入ってるものを探しました。 で見つけたのがライズコーポレーションさんのLEDバルブ(8000K)、送料込み2,210えん。 試してみたら、警告は鳴らずオッケー。よかったぁ...
LEDバルブ(左)
LEDバルブ(左)

●タイヤ交換(2016年4月)

前回の交換から約1年半。そろそろかなと。オドメーター16.7万キロ。

予想通り内側が偏摩耗してました。 で、今回もハンコック。V12evoとゆーミドルレンジモデルの在庫処分品。 めっちゃ安くて、工賃込み48,000えん。で、乗り心地も快適。
ハンコックV12evo
ハンコックV12evo

●E/Gオイル交換、添加剤投入(2016年4月)

仕事で高知まで行ったり来たりを繰り返してるうち...前回の交換から7,000キロ以上走ってました。 途中二回オイル警告が「ピー」と鳴りましたが、オイルを1リットルずつ継ぎ足してゴマかしてました(笑)

結局168,500キロでオイル交換となりましたが 3,000キロで1リットルぐらい消費してる計算になるので 今回はオイルの粘度を10W-40から10W-50にアップするとともに オイル添加剤を初めて投入。 ワコーズのエンジンパワーシールド(EPS)を使ってみます。 結果は夏場あたりに出るかな?
オイル&添加剤
オイル&添加剤

●ブレーキパッド警告、レーダー交換、E/Gオイル交換(2016年6月)

ブレーキパッド警告&オイル警告で「ピー」発生。

ブレーキパッド警告は配線切れ...配線をショートさせてハンダ付け。 E/Gオイルは15W-50に交換、同時にフィルター交換も実施(オドメーター17.4万キロ)。 あと、レーダー探知器が壊れたのでこれも交換。
ニューレーダー探知器
ニューレーダー探知器

...とゆーことで今のところ

かかった費用は...

  • 登録関連費用:税金等込み100,000えん
  • シガーソケット電源、ヒューズ電源、トレイ:3,000えん
  • 19インチホイール&タイヤ:送料・税金込み約180,000えん
  • E/Gオイル&フィルター交換:工賃込み7,000えん
  • 燃料ポンプ・フィルター交換:工賃込み60,000えん
  • ホイールロックボルト(4本):送料込み7,700えん
  • SIMOTA racingインテークシステム:送料込み30,000えん
  • センターデフオイルシール&Oリング:送料込み9,000えん
  • センターデフオイルシール交換、E/Gオイル交換:工賃込み10,000えん
  • ポジションランプ交換:確か2個で3,000えんぐらい
  • オルタネータ交換:工賃込み60,000えん
  • 左フロントABSセンサー交換:工賃込み33,000えん
  • E/Gオイル交換:5,000えん
  • NEX車高調キットSS-Rタイプ:送料込み107,000えん
  • TAROX 312mmローター&3.0quattro用キャリパーブラケット:送料込み60,000えん
  • 某社Fブレーキパッド:約24,000えん
  • 足回り&Fローター交換:30,000えん
  • PIAA撥水ワイパー(フロント2本、VM303S):送料込み5,500えん
  • DIXEL製リヤブレーキローター&パッド交換、オイル&フィルター交換:工賃込み42,000えん
  • ウィンカーレバーAssy交換、運転席側パワーウィンドウ修理:工賃込み65,000えん
  • MMS用AUXケーブル、Bluetoothレシーバ:2つ合わせて送料込み9,000えん
  • Fドライブシャフトブーツ(インナー/アウター):交換工賃込み60,000えん
  • アウディ純正MMS(中古)2006年版マップつき:某オクで18,000えん
  • クムホECSTa LE Sport 235/35ZR19:交換工賃込み130,000えん
  • 車検:バッテリー、E/Gおよびブレーキオイル交換、諸費用込み125,000えん
  • E/Gオイル交換:5,000えん
  • クーラント漏れ修理:パーツ代・工賃込み27,000えん
  • HIDバーナー(6000K):送料込み8,000えん
  • ポジションランプ交換(H6W):3,000えん
  • E/Gオイル交換:5,000えん
  • ドライブシャフトブーツ(インナー右側)交換:24,000えん
  • ブリーザーバルブ交換、プラグ交換ほか:53,000えん
  • ハンコックVentus V4 ES 235/35ZR19:交換工賃込み71,000えん
  • 運転席側パワーウィンドウ修理(レール交換):工賃込み43,000えん
  • E/Gオイル交換:5,000えん
  • 車検:バルブ交換、ブレーキオイル交換、諸費用込み97,300えん
  • E/Gオイル交換:5,000えん
  • HIDバーナー(6000K):送料込み9,800えん
  • E/Gオイル&フィルター交換、タイヤローテーション:5,000えん
  • LEDポジションランプH6W(8000K):送料込み2,210えん
  • ハンコックVentus V12evo 235/35ZR19:交換工賃込み48,000えん
  • SPEEDMASTER code707 10W-50 4L、WAKOS EnginePowerShield:送料込み8,000えん
  • コムテックZERO33V:送料込み13,500えん
  • SPEEDMASTER RECORD 15W-50 4L+1L(スペア):工賃込み10,000えん

...で、18万キロ余りを走破し、S4のパーツ代のために買い取りに。

inserted by FC2 system