シャコタン&キャンバー調整 HomeGo Back

→ご感想などありましたらこちらから。

まずはパーツ購入

シャコタンにするには、スプリングをカットするか、ローダウンスプリングを組むか、車高調サスキットを組むか、の いずれかとなります。ノーマルに戻せるようにしておきたいのでスプリングカットはパス。車高調サスキットは結構な投資になるし... ローダウンスプリングがいいかなと思ってたんですが、いざ車高を落としたときに調整シロがないと、 ガレージに入れなくなったら困るなと...
で、探しあてたのがノーマルダンパーに組み合わせる車高調整キット。コレや!コレで行こう! GARAGEがらぱん製、117,600えん。
後で見たら「残り2台分で生産中止」...セーフ!ちなみにヘルパースプリングを組めば もっとイイとのことでしたがひとまずそのまま組んでみることにしました。

がらぱん製車高調整キット
がらぱん製車高調整キット

そして組み込み。まずはリヤから

さて意気揚々といつものショップに。到着後すぐにクルマをリフトに乗せてタイヤを外し... フロントは見るからに面倒そーなんでリヤから取り掛かる。
意外にあっさりとコイル/ダンパーユニットが外れる。ユニットの分解はスプリングにめっちゃプリロードがかかってて S/Pコンプレッサーをグリグリに締めこまないと外れません。分解後にS/Pコンプレッサー外すのもひと苦労ってぐらい。 が、キットの組みこみそのものは結構スンナリ、2時間程度でリヤ2本完了。

なお、コニのダンパーはゴムのストッパーを外して一杯まで縮めてねじると調整できるんで、 既に結構抜けてるだろうから目いっぱいまで締めこんで(硬くして)組みました。

リヤユニット分解完了
リヤユニット分解完了
左リヤ組み込み完了
左リヤ組み込み完了

そしてフロント...
フロントのユニットは上側はアッパーアーム、下側はスタビと共締めになってて、しかもユニットを取り出すスペースがないため 上側のボールジョイントやタイロッドまで外す必要があるんで、結局バラバラにするしかありません。
アッパーアームを外したついでに掃除して再塗装しました。が、左側だけヤケにオイルまみれのドロが至る所にこびりついている。 やーな予感。で、ユニットの分解はまたしてもS/Pコンプレッサー締め込みまくりでなんとか完了。 が、左ユニットにオイル漏れ発見。 減衰力も全然落ちてる...で、調整しようとぐいっと縮めると
すこん
やーな予感的中。根元まで縮んでしまい、二度と伸びることはありませんでした...合掌
しかしこんなダンパーもう売ってないん違うかぁ?実際のところ生産中止らしいんですが、ショップのOサンの知り合い (神戸らしい)にKONIダンパー在庫日本一ってお店やってるヒトがいるらしく、ソッコーで電話。で...ありました。 ほんまにスゴイ!しかも翌日に届くとのことなので、フロント周りの掃除をすることに。で、アンダーカバーを外してみると
うっわーフレーム歪んでるやん
オマケに
バッテリー液漏れでサッビサビ
下側を思いっきり打ってるらしくフレームが歪んでて、しかもバッテリーから液漏れがあったのかサビが出ていました。 なのでスペアタイヤとバッテリーを外し、フレームを上側からハンマーでガンガン叩きこんで修正。 サビやオイル混じりのドロをワイヤーブラシで除去し、スプレーつきエアガンで散々洗浄。おかげでスプレー状のオイルドロを全身に 浴びてギトギト。そしてサビてた部分を缶スプレーで塗装したところで1日めは終了。
壊れた左ダンパー
壊れた左ダンパー
アッパーアーム塗装
アッパーアーム塗装
フレーム歪み&サビ
フレーム歪み&サビ

2日めの作業に突入

お昼前にショップのOサンからケータイが。
「届いたで。しかしブッシュが」
慌ててショップに行ってみると、Oサンがブッシュ脱着冶具を製作中。コーンズからブッシュ取り寄せてたら結構時間がかかりそーなんで 鉄パイプをブッシュと同じ太さに削って油圧プレスでうまく古いダンパーから抜き取れれば再使用しようと。
で、この再使用作戦は見事成功、ブッシュを新しいダンパーに油圧プレスで再度圧入し、それからはスイスイとユニットを組み立て、 フロントサスペンションに組み込み、問題なく完了。

そしていよいよ!リフトから降ろしてみます。おおおおおっめっちゃカッコエエやん!キャンバーもネガ1度ぐらい! でもフロント下がりすぎ。このままではリフトから出て行けない。一方のリヤはもう少し下げたい... なのでもう一度リフトアップし車高を調整し再度降ろしてみてクルマをちょいと動かしてみたらウンウン、これぐらいって車高に。

ただし車高を上げたせいでキャンバーがほとんどゼロに。こりゃあかんとキャンバー調整に入る。 ロアアームの付け根にシムを挟み込むしかないのですが、フェラーリ純正シムなんてとんでもなく高いだろうから鉄板から製作。 これを組み込んでみたら...ネガ0度40分に。まぁまぁこれぐらいでしばらく乗ってみようとゆーことでトーも0度に調整。

新品のKONIダンパー
新品のKONIダンパー
フロント組み込み完
フロント組み込み完
アライメント調整
アライメント調整

で、こんな感じです

あと、バッテリーがちゃんと固定されてなかったことが判明したのでバッテリー下端のツバの部分をちゃんとストッパーで固定。これで安心。

そして試運転。実は雨の中を走るのは初めてだったんでワイパーがちゃんと動くかなぁとちょっぴり不安だったんですが ひとまず問題なく走行できました。タルガトップお約束の雨漏りは少々ありましたが... そして乗り心地は70扁平タイヤ&オイルダンパーの優しい感じはそのままに、全体的にシャキッとした印象。 こりゃ結構いいかも!!あとは晴れた日に峠道を走ってみないと...

ま、とにかくナニがイイってめっちゃカッコエエっす!
Oサンいわく「最初はラリーカーみたいやったけど車高下げたらやっぱりカッコエエなぁ」
なんや内心そう思ってたんやなぁ...この「ラリーカーみたいだった」とゆーフレーズは複数人から聞かされたんで ノーマル状態だと誰が見ても車高が高く見えるってことですな。
ただ、もはやグーは入りません。指2本です。
納車時、横から
納車時、横から。これが...→
シャコタン後。かなり低いです
シャコタン後。かなり低いです
納車時、後ろから
納車時、後ろから。これが...→
シャコタン後
低くなったのがよくわかるでしょ
inserted by FC2 system