タイヤ交換ほか HomeGo Back

→ご感想などありましたらこちらから。

まずはココに手をつけねば

納車されたまましばらく乗ってましたが、

タイヤのミゾがねぇ(特にリヤ)
ミシュランXWXを履いてるんですが、純正サイズではない215/70R14なので1回は交換されている模様。 が、クルマがほぼ30年モノであること、走行40,000km強でミシュランの耐磨耗性を考慮すると、やっぱり タイヤ1回しか替えてないぞぉ?...なーんてコトを高速道路を走ってる時に想像したら結構寒い。雨なんぞ降ってきた日には...
電気系がヤバイ、オイルも交換
先日、こっちのクルマまで危うく路上放置プレイを喰らうハメに陥りそーになったので、 これはキチンとチェックしとこうと。で、ミッションがちと硬いんで、オイルを替えてみて本来の硬さかどうか確かめておきたいなぁと。 エンジンオイルも一度替えて管理せねば...当然SPEEDMASTER投入!

とゆーことでボーナスも無事出たことだしビシっとヤッてしまおうと。

まずはタイヤ探しから

これがまた205/70R14なんてサイズなのでなかなかタイヤがありません。ちょっと前まではBSレグノがあったんですが廃盤、 BFグッドリッチは在庫限りって状態。このXWXは往年の名タイヤ、ピレリP7より更に1世代前のスーパーカータイヤなんですが さすが世界のミシュラン、今でも細々とですがXWXを造って売ってるのです。素晴らしい! 早速ネットでぐぐってXWXを扱ってるいくつかのお店に見積もってもらいました。が、
もしもし それは1本ではなく4本セットのお値段ですか
といった状況(相場はマジで1本7万前後〜)。「リプロの16インチホイール買って国産タイヤ組んだほうが安いで絶対」 と頭に浮かびましたが、オプションホイール7.5J-14に拘ってクルマを探した手前、そう簡単にあきらめるワケにはいきません。 そしてまたネットで探しまわったあげく、見つけました1本36,000で売ってくれるお店。 福岡のハーフマイルサンです。 日本にある在庫を調べてもらって、取り寄せてもらったんですが、なななんと!2006年製造!新品だぁ〜 そして注文の数日後、いつものショップにタイヤが届きました。Oサンからケータイが入り 「なんかスタッドレスタイヤが届いとるで」 ホンマにスタッドレスみたいなタイヤでした...

スタッドレス?
スタッドレス?
ゴツいパターン
ゴツいパターン

そしてタイヤ交換
そしてタイヤ交換のためにいつものショップへ...と、到着した途端、またしても電気系統が...( ̄□ ̄;)!!
やっぱり直ってなかったのね...まぁ気を取り直し(?)、タイヤ交換作業に入る。 左フロントハブのグリス漏れ(青いグリス初めて見た...)を発見したが後で直すとして、 ホイールから古いタイヤやを外し、新しいタイヤを入れて、エアを...と思ったらタイヤ自体がめっちゃ硬いのと、 積み上げてたせいかビードが閉じた状態に固まっててビードがリムまで広がらない! スポンジのリングを巻いてエアをかけてみるがダメ。Oサンと二人であーでもないこーでもないと1時間余り 粘ってみたものの...解決できず。仕方がないのでタイヤ屋サンにSOSの電話を入れてみたら、なにやら 自信アリアリのコメント「今まで入らなかったことはない」。なのでワタクシ一人でそのタイヤ屋サンに タイヤ&ホイールを4本持って行きました。するとバズーカ砲みたいな道具ドカン
1時間かかってできんかったことを0.2秒でヤッてしまうかおい
一気にタイヤが広がり、そのままシューっとエアかけてパァン1本あたり15秒ほど。 ホンの数分で4本ともケリがつきました。いや〜道具ですねぇ...
その後ショップに帰ってバランスとったんですが、最悪の1本は81グラムのオモリ要でした。デカいタイヤは仕方ないとはいえ、ん〜...
カタいタイヤと格闘中
カタいタイヤと格闘中
バズーカ砲で一発
バズーカ砲で一発

続いてオイル交換
まずはミッションオイルから。ドレンからオイル抜いて、さぁオイル入れようと思ったら入れるところがわからない。 あっ見っけ!と思ったら
あれ 手で回るでこのドレンボルト
なんとか適合するボルトを探して事なきを得ましたが、ミッションオイルの注入口ではないようだ。ドコだぁ?と 328のオーナーの方に聞いてみたら12ミリの6角ボルトとのこと。 おっ!アルミのカバーの奥にホンモノのドレン発見!よーしこのボルト4個外してカバー外そう
あれ 手で回るでこのボルト
まぁ気を取り直しミッションオイル(SPEEDMASTER80W-90)に続いてエンジンオイル(SPEEDMASTER10W-40)入れて、 オイル回すためにちょっとエンジンかけて...お?かかる!電気系直ってるぞぉ?などと思ってるとまた新たな発見
チョークワイヤーがエンジンの振動によりフューエルホースを切断中
フューエルホース交換のためにはエアクリーナー・ファンネル取り外しが必要。これまた大変!1時間以上かかりました。 まぁついでにエアクリーナーの掃除ができたんですが、スイスのホコリをエアに吹き飛ばしていると 長い金髪が数本...ん〜なんかねぇ...
ミッションオイル交換
ミッションオイル交換
フューエルホース危うし
フューエルホース危うし

マフラー修理とフロントハブ修理、最後に電気系チェック
4月にマフラーの修理をしましたが早くも穴が。とゆーことで鉄板を溶接してもらいました。ただ、マフラーの素材自体が めっちゃ薄いのでフツーに溶接すると穴が開いてしまう...Oサンの職人ワザでなんとか塞ぐことに成功。表面をエアツールで 整え、耐熱スプレーでサビ止め。ま、マフラー左側にナットが入っておらず固定されていない状態でしたが(笑)
続いてフロントハブですが、キャップをこじって外して形状を整え、シール剤を塗って再度叩き込み、オッケー。
さて最後に問題の電気系ですが...症状からしてバッテリーの端子かなと思ってたので再度チェック。するとプラス側の 端子が結構カンタンに外れることが判明。ココをもう1回奥まで叩き込み、締め上げてみる。これでしばらく様子見か。
結局朝9時から夕方6時までみっちり作業でした。Oサン、お疲れさまでした〜。
...と帰り、走りだした直後、カンカンカンっとホイールから異音発生。再度チェックした結果ホイールに一杯貼ったオモリが ロアアームに干渉してたのが原因でした。
今回はタイヤ交換とオイル交換が目的だったんですが...その他の作業のほうが時間食ったかも。
ちょっと車高下がったかも
ちょっと車高下がったかも
inserted by FC2 system